jade 2.4をリリースした

難産だった、、、、、。昨年の6月くらいから計画して、年末でえいやっと手をつけて一ヶ月ほど寝かしてやっとこリリース。今回はレイアウト変更くらいのちょっとした変更だったんだが、、、。

jadeはzaimのデータをAPI経由で取得、確定申告用とかFP相談用とか見やすいようにまとめてHTMLに書き出すスクリプト
バックエンドはpythonsqlite、フロントで使ってるのはchartjs、ブートストラップくらい。本当はjavascriptの練習にと思って始めたのだけど、結局手馴れたものでやってしまったな…

去年 kibanaとかを触ったのでBI化、とも思ったけど家計簿のデータは探索用途なのかなーとちょっと及び腰。次のバージョンではインプット周りの改善と、slack対応の改善かな、、、

ドラム式洗濯機が不調

昨日から、なぜか乾燥の終わり頃に仕上げとばかりに給水するようになってしまった洗濯機。なんで一生懸命乾かしたものに水をかけるの、、、、。

メーカに問い合わせたところメイン基板がダメかもとのことで、狂ったコンピュウタ扱いされるかわいそうな洗濯機。

2/12 電動自転車 PAS kiss mini 2012が来たよ

先週購入したkiss miniが納車されました。 結局バッテリは一度も交換されてなく5年もの。(しまった)

充電回数は320回、推定容量は70-80%のこと。週1回よりも多いペースで充電してたのか終盤は1週間持たなくて充電回数がかさんでたのかどっちかな、、。

メーカは700回充電くらいは持つとのことなんだけど、どうかな、、、2年くらい持てば良いけど。

2/11 日曜 バレンタインプリン

バレンタインだ!(ちょっと早い)ということで、食べてくれそうなプリンを作った。 結果は、、、また食べてもらえず、、。なんか、よし作ろうと思って作ったのは今のところ全敗な、、、

2/10土曜 餃子記念日

お昼は外食。僕が食べたいと思った餃子、ちっちさんが全部食べてしまったのがちっちさんの初餃子。いつの間に食べれるように?

実家や一人暮らしの頃はしょっちゅう作っていた気がするのだけど、このところ作ってなかったけど食べれるなら早速、と 餃子作り。

 

今回は豚肉とキャベツだけの基本餃子。焼き上がりの火加減が微妙でうまく焼き色がつかなかったけど美味しくできました。

f:id:allegro:20180212105256j:plain

 

材料

  • 餃子の皮は「モランボン大判餃子の皮」(むかしマイルスさんに教わった) 44枚
  • 豚ひき肉 200g
  • キャベツ 200g
  • 醤油 大1・
    生姜・ごま油・砂糖・酒・片栗粉・塩・胡椒 それぞれ少々 (ひとかけないし小さじ1)
 

レシピ

  • 肉と調味料を合わせて練る
  • 野菜を入れて混ぜてタネの完成
  • タネは冷蔵庫で少し寝かす
  • タネを包む (乾燥しないように、餃子の皮・包んだ餃子にラップをかける)
  • 熱したフライパンに油を入れ餃子を並べて、皮の色が変わるまで1分弱 中火で焼く。
  • 餃子が1/3浸る程度に[水+小麦粉 大1]を注いで蓋をして強火で蒸し焼きにする
  • 水分がなくなったら蓋を取って ごま油を少量振りかけてパリッとしたら出来上がり。

2/9 金曜

去年の写真をシマウマフォトに発注した。

 

今のところの写真の整理はこんな感じ。 

iPhone/デジカメで撮影

 -> iCloud/Google Photos*にアップロード

 -> iCloudは月ごとにまとめてさらに良さげなものをアルバムにまとめる。その中から数枚選んで「レター」を作って実家と家に送る

 -> 良さげな写真は半年くらいに一度シマウマフォト でプリント

 -> さらに一年ごとフォトブックに作る (ようにしたい)

* Google Photosは自分アカウントと家族アカウント。

 

2/8 木曜

月火水と、家事も下火だったが、とうとう木曜は何もせずに寝た。今日はする。

読んだ

グリーンレクイエム1, 2 新井素子

なんとなくちょっと上の世代の本のような感じで、いつか読もうと思ってもう10年くらい積んでいた新井素子さんの本。 ちょっと前にあったこちらのまとめを見てそういえばと思って読んだ。

#あたしおかあさんだから の歌詞を読んで騒然となる新井素子クラスタ - Togetter

と思ったのだけど、これ小学生の頃に読んだことあるな、、、10年積み本どころの話ではなかった。 ともあれ読みやすかったので他のも読んでみる。